日足下降チャネル切り下げ3点目でのショートの是非~エントリーの最低基準~

USDJPY 日足チャート 下降チャネル切り下げライン3点目でショートエントリーを狙う あきチャン動画学習ノート

ドル円日足チャートの下降チャネル、その切り下げライン3点目でのショート(売り)エントリーは無謀でしょうか?

その是非についてのあきチャン先生の見解を、結論から言えば「3点目タッチ・アンド・ゴーは嫌いではない」としながらも、安心感のあるトレードをするためには他のエントリー根拠で補完することがやはり望ましいとしています。

3点目トレードの勝率をさらに上げるために、あきチャン先生の動画「エントリーの最低基準」を学びます。

下降チャネルの切り下げラインの効きについて

下降チャネルの切り下げラインの3点目に到達して、揉んでいることから明らかにラインは効いているという判断をしています。
USDJPY 日足チャート 下降チャネル切り下げライン3点目でショートエントリーを狙う

※管理人 どのあたりでの判断なのかを分かりやすくするために、解説時点のチャートに合わせてローソク足にボカシを入れました。

回転(反転)ポイントの予測

ドル円の日足チャートで現在上昇しているレートが回転して下降に転じるというシナリオを描く場合、どのあたりが反転ポイントになるのかについて、
USDJPY 日足チャート 下降チャネル切り下げライン3点目でショートエントリーを狙う
もし下に行くのだとしたらフィボナッチ50%あたりが回転の最低基準になって(※1)基本的にはフィボナッチ50%~61.8%のゾーンへの帰りがあるはず。ダブルトップAとBが効いてフィボナッチ50%~61.8%のゾーンの中間あたりへの戻りが有力だろう、としています。

※1 管理人 通常通りのフィボナッチ50%までの半値戻りはあるだろうと予測していたと思われます。

切り下げ3点目に何らかのチャートパターンが欲しい

4時間足チャートで切り下げ3点目を見ると、このように何のチャートパターンも見て取れません。
切り下げ3点目のチャートパターン USDJPY4時間足チャート
何らかのチャートパターンが欲しい場面です。上昇の勢いの衰えはまだ感じることが出来ず、ここからショートエントリーするのは「ちょっと危険かもしれない」という認識が必要となります。

一方でチャート画像の左側にある切り下げライン2点目ではタッチ・アンド・ゴー的なトレードを行っていますが、その時のエントリー根拠について、
切り下げ2点目のタッチ・アンド・ゴー チャートパターンとグランビルの法則 USDJPY4時間足チャート
チャートパターンとしてはウェッジの形成があったこと、そして600期間移動平均線に絡むグランビルの法則を挙げています。

グランビルの法則についてのメモ

切り下げ2点目でのショートエントリーの根拠となったグランビルの法則について、あきチャン先生はこのようにコメントしています。

600期間移動平均線に向かって最後に上にピュッと伸びてくれた。これは明らかにグランビルを取りに来た、そのサインと見た
※管理人 チャートについては初心者も上級者も同じものを見ているわけですが、初心者には見えていなかったり、見ようとしなかったり、見方が違うのでトレードの結果が違うものになるのだと思います。

神は細部に宿ると言いますが、このような上級者の「感覚」を身につけたいものです。

切り下げ3点目に戻りますが、2点目と比較すると「ギャンブル要素が強い」ということになります。ただし、乗って(ショートエントリーして)悪いわけではないともしています。しっかりとリスクを認識・管理するのであれば、ということでしょう。

日足での戻り売りシナリオは、4時間足のトレンド転換を確認する

日足チャートで比較的深く入った戻りからの売りを狙う時には、下の時間足の4時間足レベルでのトレンド転換からのトレンドフォローを狙うのが安全で、それが正しいトレードだとしています。

その安全な想定とは、4時間足のトレンドライン(切り上げライン)を下抜けし、ネックラインやラス押しを下抜けし、
USDJPY4時間足 日足切り下げ3点目を狙うには
1トレンドをつけた後の戻りEあたりからのエントリーが定石となります。

日足、週足を確認して上昇リスクを頭に入れておく

日足チャートをズームアウトすると、もう一つの大きなチャネルラインの存在が確認できます。
USDJPY日足 ズームアウトしてチャネルの確認
画像の赤のラインの下降チャネルです(その内にある黃色のチャネルが切り下げ3点目対象のチャネル)。

年初のフラッシュ・クラッシュによる長い下ヒゲを無視した場合には、波動は下降第3波を完成したと見ることが出来るため、
第3波完成 USDJPY日足 ズームアウトしてチャネルの確認
画像のように赤ラインのチャネルの上のラインまで大きな戻りをする可能性もあります。

また、フラッシュ・クラッシュの下ヒゲを考慮した場合、
USDJPY日足 フラッシュ・クラッシュの下ヒゲを考慮した場合のレンジ
ピンクの①②③の3点つけたレンジを想定すると、
USDJPY週足 想定されるレンジ
週足レベルになりますが、1ドル114.5円あたりを上限ラインとしたレンジも想定されます。

※管理人 ちなみに1ドル114.5円あたりの上限をつけたのは昨年(2018年)の10月3日、その前は一昨年(2017年)の11月6日ですから、周期的にも現在の107.5円あたりから114円を目指して上昇して行っても不思議でもなんでもないわけです。

よって、上がっていく要素は十二分にあり、切り下げラインへの3点目は、上を目指す上昇の初動に過ぎないという可能性があることは頭に入れておく必要があります。

安全性を考慮したシナリオとなるのは

よって安全性を考慮したトレードを行う場合には、
USDJPY4時間足 日足切り下げ3点目を狙うには
4時間足のトレンドライン下抜け、ネックライン・ラス押し下抜けし、1トレンドをつけた後の戻りEからのショート・エントリーがメインシナリオとなります。

学習動画 あきチャン先生「FX土曜勉強会《182》エントリーの最低基準」

実は管理人も、日足下降チャネル切り下げ3点目でのショートポジションです。あきチャン先生の総合的見解では「様子見をする場面」、大変参考になりました。

FX土曜勉強会《182》エントリーの最低基準

タイトルとURLをコピーしました