あきチャン動画学習ノート チャネル・ウェッジ内の第5波を狙う 第5波は、あきチャン先生流では衰退期の波とされています。波動N(第1波、第2波、第3波)をワン・ツー・スリーのリズムでカウントして行きますので、進行中の波動を追っている時には第5波とカウントすることはあまり無く、トレンドが衰退して後になって... 2019.12.15 あきチャン動画学習ノートエントリーパターン
あきチャン動画学習ノート 水平線が作るゾーンとスペースの攻め方【完成した直近のV編】 直近の完成したVを利用して水平ラインを引いたら、次はそれをどう料理するのかについての勉強と実践になります。ドル円の4時間足チャートです。ドル円の4時間足と日足チャートの直近の完成したVに水平ラインを引いています。ピンクの水平線は日足の線です... 2019.07.30 あきチャン動画学習ノート
あきチャン動画学習ノート 水平線(レジサポ・サポレジライン)の引き方【完成した直近のV編】 今となっては何の意味があったのか記憶にないラインで、チャートが埋め尽くされてはいないでしょうか。塵も積もれば山となるとは言いますが、それがゴミであればゴミの山が出来るだけ。そうなるとトレードへの悪影響が出ないわけがありません。分かりやすく、... 2019.07.29 あきチャン動画学習ノートトレンド、波動
チャートパターン V字攻略法~NはVから作られる 波はNで動く習性があるというN理論。でも気づいた時には、すでにN字が完成してしまっていた、、、ということも少なくないかもしれません。そんな後の祭り状態を避けるためには、Nの前段階のVに着目してみましょう。NはVに一波が加わったものですから、... 2019.05.06 チャートパターントレンド、波動
セオリー・基礎 N理論とエネルギー保存の法則で相場は動いている 「N理論とチャネルライン」この2つをトレードにおいて特に大切にしていると、FX業者さんが一席設けた場でプロトレーダーさんに答えたとあきチャン先生が動画で話されていたことがありました。よく「斜め線で生きてきた」(斜め線を引いての意)と話されて... 2019.04.29 セオリー・基礎
あきチャン動画学習ノート トレンドフォローの4つの基本パターンをFX初心者は覚えよう 初心者が覚えるべきFXで勝つための基本は、まずはトレンドフォローです。あきチャン先生は、トレンドフォローの基本となる重要な4パターンとして次の4つをあげています。3が一番信頼度が高い行き先がわからなければトレードはできない昔はトレードの勉強... 2019.04.28 あきチャン動画学習ノートセオリー・基礎