レンジ

あきチャン動画学習ノート

調整には縦と横があり値幅予測の考え方・やり方が違うことに注意しよう

調整とは、動きだけで言うならアップトレンド中の一旦の下落(押し)、ダウントレンド中の一旦の上昇(戻り)ですが、この調整には大雑把に「縦調整」と「横調整」の2つがあると考えます。 縦(タテ)はチャートの縦軸の価格(レート)のことで、横(ヨコ)...
あきチャン動画学習ノート

レンジ内からブレイクを待たずにエントリーするコツ~4週間ほどのヨコ揉みレンジの事例~

あきチャン先生の動画「長いレンジ抜けを獲るちょっとしたコツ」の学習ノートです。 長いレンジとは、価格が揉んだ期間が3~4週間ほどになるレンジのことになります。 この長いレンジの注目するべきポイントは、エネルギーが溜まっているので、レンジを抜...
セオリー・基礎

N理論とエネルギー保存の法則で相場は動いている

「N理論とチャネルライン」この2つをトレードにおいて特に大切にしていると、FX業者さんが一席設けた場でプロトレーダーさんに答えたとあきチャン先生が動画で話されていたことがありました。 よく「斜め線で生きてきた」(斜め線を引いての意)と話され...
チャートパターン

三角保ち合いから四角水平レンジへ変化する一連の動きはトレードチャンス~あきチャン先生動画の勉強ノート

三角保ち合いで動いているチャートは、基本的にじわじわと三角保ち合いを拡散しながら四角(水平レンジ)へと変わっていき、最終的には四角の中でもみ合いになったり、ブレイクしてトレンドへと変化していきます。 あきチャン先生によると、三角保ち合いの中...