チャートパターン

あきチャン動画学習ノート

ハーモニック・パターンの実践的な分類と使い方~あきチャン先生流を学ぶ

まずは定説のハーモニック・パターンをざっくりと勉強です。ハーモニック・パターンのガートレー、バット、バタフライ、クラブは、Mを形成した時(トップが2つ)には4つのパターンすべて右側のトップが下がる形とされています(その逆のW形成の時には右側...
チャートパターン

ハーモニック・ガートレーパターンの転換点Dは78.6%か76.4%どちらが正しい?

フィボナッチ・リトレースメントで使われる数値は、0 38.2 50 61.8 100%を基本として、これに23.6 76.4%を加えるのが一般的です。ハーモニックパターンでは、0 23.6 38.2 50 61.8 78.6 88.6 10...
チャートパターン

ハーモニックパターンを記憶するためにイメージトレーニング~重ね比較画像など~

ハーモニックのパターンにはメジャーな4つのパターンのガートレー、バット、バタフライ、クラブの他にもサイファー、シャーク、ネンスター、ホワイトスワン、ブラックスワン、5-0などがあります(あまり知られていなパターンもまだまだあるようです)。ガ...
あきチャン動画学習ノート

切り下げダブルボトムからの逆三尊~あきチャン先生動画の勉強ノート

ダブルボトムからロングを狙うのは定石ではありますが、それが下向きのライン上に作った右側が下がったダブルボトムでは、いわゆる逆張りとなり乗りづらいものです。今回の動画のメインで取り上げている通貨ペアはポンド円で、切り下げダブルボトムからのヘッ...
チャートパターン

切り下げライン上のダブルボトムの狙い方~フラッグの場合

切り下げライン上につけたダブルボトム。当然ながら右側のボトムの方が切り下がることになるので、ロングのエントリーは「逆張り」となります。エントリーのタイミングと、しっかりと上昇していくのかどうかの判断に迷うところです。ただし、このユーロ円4時...
セオリー・基礎

切り下げライン上にダブルトップを作ったトレンドラインが強いサポート力を発揮するチャート

オーストラリアドル円の4時間足チャートです。高値からのダウントレンドを形成する過程で、切り下げラインにダブルトップをオンラインで作っています(黄色のライン)。黄0:切り下げラインの起点赤1:トップ1点目赤2:トップ2点目ダブルトップを通った...
チャートパターン

ギャップアップの狙い方~月曜日の朝一イベント

ギャップアップ・ギャップダウンの出現頻度はそう多くはありませんが高勝率が見込めるパターンですので、月曜日のルーティーンワークとして取り入れましょう。確認順序として1)ギャップアップでスタート2)トレンドの確認3)窓閉めクローズの確認が3つの...
あきチャン動画学習ノート

効きを確認した切り上げライン上で動くダブルボトムの狙い方

右肩やや上がりのダブルボトムの右側のポジションから順張りロングエントリー、直近高値に指値という”必勝パターン”なので、しっかりと覚えたいですね。エントリーのタイミングは「4時間足チャートの1本目の陽線ローソク足確定後、次のローソク足が1本目...