ダブルボトムは底値圏に出来る代表的なチャートパターンで、ロングエントリーの狙い方もある程度の型があるため、初心者がまずは覚えるべきチャートパターンの代表格でしょう。
このダブルボトムは、以下のように2つに分類して考えるべきと、あきチャン先生は動画『Wボトムの攻め方』で解説しています。
左側と右側の違いは、ラス戻り(最後の戻り高値)の位置にあります。
黄色○がラス戻り高値。左側が通常のダブルボトムとなりますが、右側の場合はネックライン(赤のライン)がラス戻り高値から始まる形となります。
ダブルボトムの基本的なエントリーポイントは以下の3箇所となります。
青○がエントリーポイントとなりますが、右側のダブルボトムの場合には赤○でのエントリーは要注意となります。
ラス戻り高値=ネックラインがレジスタンスラインとなってレンジとなる、あるいはピンク矢印で示したようにレジスタンスされてそのまま下落して行く可能性もあるので注意が必要になります。
ダブルボトムの重要なチェックポイント
ダブルボトムの時のチェックしておくべきポイントです。
ラス戻りのチェック
上の説明の通りですが、管理人自身に念押しのためです笑
ダブルボトムが切り上がっているか
あきチャン先生がいつもチェックしているのが「ダブルボトムの切り上がり」です。
ダブルボトムは、トレードの狙いが上方向になるので切り上がりがあるということはトレンドがつくということにもなります。2つのボトムが”同値”、”切り下がり”よりも切り上がりが遥かに好ましいことになりますので忘れずにチェックしたいポイントです。
ダブルボトムのエントリーポイント
狙いはネックラインへの戻りからの本気上げ
ダブルボトムのネックラインを抜け出した第1波がネックラインに押しをつけたところから第3波がスタートする、いわゆる”本気上げ”を狙うのがエントリーポイント③となります。
ダブルボトムが出来たならどこか1箇所だけエントリーするとしたら、それが③です。
ネックラインブレイクは小さな押しから
第1波は後半の半分を狙うことが出来ますが、それがエントリーポイント②となります。
ネックラインを上抜けブレイクして来るわけですが、ラインブレイクの場合は「小さな押しを拾う」のが鉄則になります。
狙える値幅は、ラス戻り高値までとなります。
切り下げトレンドライン抜けから
少なくとも切り下げトレンドラインのブレイクの確認が必要となるのがエントリーポイント①です。他にもダブルボトムの切り上がり、移動平均線との絡み、上位足の環境認識等、必要に応じてエントリーの根拠集めが必要で難易度高めのエントリーポイントとなります。