Tips 1分RCIのパターン 1分RCIのパターン分析のまとめ。6月16日の金曜日終了時点。今後も気がついたことや修正があれば随時更新して行く。1分RCIのパターンをA、B、Cの3つに再分類した。6/16にパターンD、Eを追加した。白がパターンAで正当(基本)。黄色のパ... 2023.06.11 Tips検証
Tips 分析・検証・手法・ルールなどのTipsまとめ あちらこちらに書き散らかしている自分なりの分析や手法などをまとめたページ。トレンドについて長期足のいわゆる環境認識は欠かさないが、そこで感じた方向感には固執しない。相場感を持つのは構わないが、いつでも目線をすぐに変えられるように。1分足でエ... 2023.06.11 Tips検証
Tips 2023年6月5日週のエントリーポイント検証メモ 日足チャートのチャネルの高値を目指せば、11月戻り高値と、昨年高値からの下降の戻りフィボナッチリトレースメント61.8%がランデブーするのが142.5円あたりとなる。急激に上昇すれば日銀介入があるのだろうが、それを見込んでのショートが増える... 2023.06.05 Tips検証
Tips 2023年5月29日週のエントリーポイント検証メモ ドル円の先週は、昨年10月の高値152円からの下降の半値戻り位置139.6円付近を上抜けして、先週の終値は140.6円。しっかりと140円をブレイクしてきた恰好。日足チャートの上昇チャネルの高値と昨年11月の戻り高値の142.3円あたりが一... 2023.05.29 Tips検証
Tips 2023年5月22日週のエントリーポイント検証メモ ドル円日足チャート。先週は3月の高値137.9円を上抜けし年初来高値を更新、138.749円をつけ、ついに週足・日足のダブルボトムのネックラインを上抜けした。終値は138円を下回ってクローズした。もう一度138円を抜けて行くのかに注目だが、... 2023.05.22 Tips検証
Tips 2023年5月15日週のエントリーポイント検証メモ ドル円の長期足のQQEをみるといずれもレートが上の位置。週足と日足はここから上方向に向かう感じがするが、まずはダブルボトムのネックラインとなる138円を上抜けるかが焦点。その手前の137円あたりには200日移動平均線が通っているので三度失速... 2023.05.15 Tips検証
Tips 2023年5月8日週のエントリーポイント検証メモ ドル円週足チャート。昨年は10月に152円まで上昇し日銀介入で下降、今年1月に127円から反転上昇し現在まで10円上げている。1月の反転上昇のポイントは、昨年2022年の安値127.2円からの上昇のフィボナッチリトレースメント61.8%、一... 2023.05.08 Tips検証
検証 2023年5月1日週のエントリーポイント検証メモ 日足チャートでは上昇チャネルが確認できる。現在の位置は6合目のあたり。チャネル高値まで上げて行くことになると140円を超えることになるが、そうなっても何ら不思議でもないのか。レジスタンスは黄色の200日移動平均線、12月と3月の高値が138... 2023.05.01 検証
Tips 2023年4月28日 金曜日のエントリーポイント検証メモ 本日は日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表というイベントがあるが12:00の時点でまだ無風。15:30には植田和男日銀総裁、定例記者会見があるらしいが、そっちの方が重要なのかな?。その他、本日は星3つ経済指標がけっこうあるので時刻には注... 2023.04.28 Tips検証
Tips 2023年4月27日 木曜日のエントリーポイント検証メモ トップ画像は4時間足チャート。小さな三尊は日足チャートでみるとラウンドトップ的なクラスターに見える。先週安値を割れば一旦は下がセオリーだろうが、この日足ラウンドトップを崩せば上昇。上下いずれにしても分足チャートで動きを判断して1分足で獲るス... 2023.04.27 Tips検証